› 列車往来 › 新幹線 › 禁煙?
人気ブログランキングへ

2010年07月31日

禁煙?

JR西日本と東海は30日、東海道・山陽新幹線の

「のぞみ」と「ひかり」のすべての自由席を

禁煙にすると発表した。来春のダイヤ改正に合わせて実施する。
 
対象となるのは、自由席のうち1車両で喫煙が可能となっている

「700系のぞみ」「700系ひかり」「300系ひかり」。

禁煙車の乗客から煙やにおいが気になるという

意見が寄せられたことや、混雑期に乗客が自由席の禁煙・喫煙

を選べない場合もあることなどから全席禁煙化に踏み切った。

グリーン車と指定席の喫煙車は継続する。
 
2007年に導入した最新式車両の「N700系のぞみ」

と「N700系ひかり」では、喫煙ルームを4カ所設けた

上で全席禁煙となっている。 

以上時事通信より。

て感じで「指定席」と「グリーン車」は喫煙席

を続行すると・・ここで思いました。

私は吸いますが、金を余計払って場所を

提供して貰う・・うーんどうなんでしょうか?

自由席の貧乏人は「たばこ」を吸うなということ

でしょうか?私の勝手なヒガミかも知れませんが、

分煙化。JRさんは大変下手糞だなあと感想を持ちました。

禁煙?



同じカテゴリー(新幹線)の記事画像
新幹線名称?
リニア
博多南線
九州新幹線
九州。
新幹線
同じカテゴリー(新幹線)の記事
 新幹線名称? (2010-10-17 07:33)
 リニア (2010-10-14 07:11)
 博多南線 (2010-10-10 07:17)
 九州新幹線 (2010-09-30 07:10)
 九州。 (2010-08-26 06:56)
 新幹線 (2010-08-22 07:03)


この記事へのコメント
おはようございます。受動喫煙を防止する流れから公共の乗り物である鉄道が全面禁煙化されるのは致し方ない所がありますが喫煙ルームを作るなら全ての車両に設置しないと不公平感はありますね。車の話だと今の新車はアルファードでも灰皿&シガライターは販売店オプション扱いですほとんどの新車はオプション扱いかオプションの設定すらないのが現実です秋にはタバコの増税に伴う大幅値上げで喫煙者の方には受難の時代かもしれませんね
Posted by ESTIMA X at 2010年07月31日 08:07
ESTIMA X様へ。

どうもです。おっしゃるとうり

受動喫煙は私も気をつけている

所ですが分煙化という意味では

JRさんはもう少し考える余地が有るのでは

ないかと思った次第です。

そうですか、車も最近では灰皿は「オプション」

なんですか・・時代が少し止まっていた

哲郎でした・・
Posted by 哲郎 at 2010年07月31日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。