
2010年08月19日
懐かしい時刻表

昨日の続編ですが、2005年8月の時刻表が有りましたので
載せてみました。上の東北夏祭り号いい味出してますね。

今は亡き「出雲」この頃はすでに「サンライズ」
登場してました。

私が最終に乗った「銀河」です。

で最後に「彗星」。あかつきと併結でした。この頃
「なは」は単独でした。20:20京都発~南宮崎10:41着。
このころは「富士」「はやぶさ」「あかつき」「彗星」「なは」
九州ブルトレがまだ賑わってた頃でした。
思い出ですが、いい時代でした。
2010年03月20日
時刻表制作(感想)。
さて、先般から「JR時刻表・京阪時刻表」
を作成しておりました所ようやく発行と
相成りました。

こんな感じで裏面は京阪浜大津です。
時刻チエックが大変で・・
時間間違えるとえらいことですんで。
PDFで行けたら良かったんですけど今回は
「エクセル」でお世話になりました。
大津駅の他4駅を作成させていただきました。
JR大津駅様・京阪石山坂本線運輸部様、大変
お世話になりました。
また、9月or4月に作成ですね。
を作成しておりました所ようやく発行と
相成りました。

こんな感じで裏面は京阪浜大津です。
時刻チエックが大変で・・
時間間違えるとえらいことですんで。
PDFで行けたら良かったんですけど今回は
「エクセル」でお世話になりました。
大津駅の他4駅を作成させていただきました。
JR大津駅様・京阪石山坂本線運輸部様、大変
お世話になりました。
また、9月or4月に作成ですね。
2009年10月25日
時刻表2

高山線・飛騨金山~焼石間だと思われます。
昨日の「交通新聞社」の時刻表でしたが、
こちら「JTB」の時刻表です。この間1,000号
記念号書店に置いて有りましたが、あえて
買いませんでした。やはり「交通新聞社」の時刻表が
一番です。駅間の表示がすっきりしている所ですね。
2009年10月24日
時刻表

香川県「海岸寺」付近だと思われます。
おはようございます。
私がいつも愛読してます。「交通新聞社」
の全国時刻表です。慣れているのも有りますが、
もう1社の「「JTB」版は見にくかったです。
「香港家」さんも書いておられましたが私も「時刻表」
を読みます。家の方には「何故?」とよく言われます。
見ながら「仮想旅行」をしているんです。読んでると
3時間位はすぐ経過しております。
あの、「交通新聞社」の¥1,150(*8月から¥100値上げされてます)
の時刻表は持ち運び不便ですがこれ一冊あれば「完璧」です。
では、今日も「仮想旅行」へ・・