› 列車往来 › 新幹線
人気ブログランキングへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月17日

新幹線名称?

今、九州新幹線の名称で議論されてるそうですが・・

最速の「みずほ」ですがその下の名前に「さくら」

と付けるのを地元では賛否両有るみたいです。

確かに「さくら」は「みずほ」より歴史もも有るし

風格ありますね。「みずほ」は余り歴史がないのと

マイナー的な所があるので言われてみれば「さくら」が

先に来るのかなー?佐々木社長は「みずほ」運転してたことが

あるそうですが、「未だ考え中」との事・・

一番いいのは「はやぶさ」なんですけど「東北」で使用ですもんね。

「はやぶさ」を譲るからこんなことに・・でも、もう少し考えて

欲しいものです。
  


Posted by 哲郎 at 07:33Comments(5)新幹線

2010年10月14日

リニア



昨日「リニア新幹線」のルートが決定したそうです。



2027年開業を目指す「リニア」品川~名古屋間を40分で

結ぶそうですね。当初上記のように3ルート有ったのですが、

直線ルートとなったようです。

現段階では350億円が実質的な地元負担となりそうですが

JR東海の社長は「全額地元負担でお願いしたいと」発言してるそうですが・・

本当に必要?確かに現在品川~名古屋間、1時間30分 50分短縮。

私的に「新幹線で充分」かな。なんぼ古くなってきたとはいえ

維持していくのは「企業努力」でしょ?そんな理由で50分の為に

地元住民が結局負担することになりますよね。

確かに「飛行機対策」もあるのでしょうがどこまで行っても

人間のやることですからそこから先に何が待っているのか?

便利さゆえに退化して行く「人間」末が本当に怖いです。  


Posted by 哲郎 at 07:11Comments(4)新幹線

2010年10月10日

博多南線

こんな路線を忘れてました。

博多南線。

山陽新幹線の博多駅から南に9.2kmの所にある

車両基地(博多総合車両所)までの回送線を

旅客線化した路線です。

290円で乗れるそうですが、今廃止されるのでは

ないかと地元で騒がれてるそうです。

鹿児島ルートがここの路線を通過するそうで

協議が行われてる模様です。一日12,000人も利用が

有るそうです。西さん無くす事なんかしないでしょうね?

頼みますよ・・
  


Posted by 哲郎 at 07:17Comments(3)新幹線

2010年09月30日

九州新幹線



いよいよ来年3月12日から新大阪~鹿児島間の

「直通運転」が開始されます。

で今回座席が3パターン有る事が

解りました。

グリーン車

指定席

自由席

指定席が非常にいい感じがするのは私

だけでしょうか?
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/index.html
こちらです。

3時間20分(最速)

「はやぶさ・富士」の約11時間が嘘のように思えます。

とんこつ弁当 美味しそうですね。

桜島・薩摩藩・最南端いいすねー

あれれ何故か「龍馬伝」を見たくなっちゃいました・・  


Posted by 哲郎 at 07:10Comments(4)新幹線

2010年08月26日

九州。



この間の「朝日新聞1面」より。

来年3月からいよいよ新大阪~鹿児島間

直通新幹線がデビューです。「さくら」だけかなと

思いきや「みずほ」の設定も有ったとは!

¥18,000(片道)だそうで。

3時間47分(最速)停車駅は、新神戸・岡山・広島・

小倉・博多・熊本、6駅。つばめは博多から全駅停車するそうです。

私がよくのった「はやぶさ・富士」は京都駅から11時間30分・・

時代は変わりましたが「みずほ」を名前に使うとは「憎い」ですね。

東さんは「はくつる」「ゆうずる」を使わずに「はやぶさ」・・

この点では「西」さんは解っておられるなという印象でした。
  


Posted by 哲郎 at 06:56Comments(6)新幹線