2010年01月26日
本日は。

本日は列車って何処がつくっているのか?
日立、日本車両が有名みたいですが、
近畿では近畿車両、アルナ工機などが有りますね。
アルナは「阪急」の子会社ですが、上の521系や
下の285系は近畿さんが作ってるみたいです。
守山の富士車輌も一時「新幹線」の一部作ってたみたいですが。
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/products/sh/sharyoukokunai.htm
近畿さんのページです。一度どうぞ・・

へー「サンライズ」は近畿車輌だったんですね。
(日本車輌も製作)
さて、キハ52の件ですが。
http://www.jr-odekake.net/navi/itoigawa/
こちらで案内されてますが、
なんか、こんなのばかり見てると、
今度の取材どんなもんかいなと悩みます。
まぁ、何処から行くかは時間あるので
考えますけど・・
Posted by 哲郎 at 06:08│Comments(4)
│鉄道
この記事へのコメント
おはようございます。近畿で有名な車両製造メーカーは川崎重工業もありますね。223系は川重ロッドが多いですね〜近畿車両は確か近畿日本鉄道の子会社?近畿日本鉄道の車両はほとんどここで製造されていますね
Posted by ESTIMA X at 2010年01月26日 06:40
ESTIMA Xさまへ。
どうもです。川崎さん忘れてましたね。
そうですか、223系はこちらですか。
勉強します・・
どうもです。川崎さん忘れてましたね。
そうですか、223系はこちらですか。
勉強します・・
Posted by 哲郎
at 2010年01月26日 08:00

川崎重工ですけどね 1999年生の モハ223-2001で帰ってきました、今は川崎車両ですね。
でも今 新幹線のアメリカ輸出とかの話題があり車両業界は景気よさそうですね。
でも今 新幹線のアメリカ輸出とかの話題があり車両業界は景気よさそうですね。
Posted by そば打ちおじさん at 2010年01月26日 21:20
そばうち様へ。
お帰りでございます。
さすがですね車輌チェック
どうもです。JR西さんは景気
どうですかね?車輌業界なかなか
の景気だそうですが、金沢の新幹線
とか「能登」とか東にとっては削減
されてうーん西にとってはどうなんでしょうか。
お帰りでございます。
さすがですね車輌チェック
どうもです。JR西さんは景気
どうですかね?車輌業界なかなか
の景気だそうですが、金沢の新幹線
とか「能登」とか東にとっては削減
されてうーん西にとってはどうなんでしょうか。
Posted by 哲郎 at 2010年01月26日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。