2010年01月27日
JR四国。

どうもです。JR四国さんは
思い切りました。自国の総理や政治家が
作った思いつきの「千円高速」運送関係
も迷惑。JRも迷惑で車掌も契約社員ですか。
まぁ、時代の流れでしょうが契約社員で本当に
大丈夫?責任能力や危険予知は。そのうち運転士
までが契約社員になりはしませんか。駅業務まで位
にしたほうが・・西も車内広告で募集してたっけ・・
私は理解に苦しみますが?
Posted by 哲郎 at 06:02│Comments(8)
│鉄道
この記事へのコメント
私もこうなるときが来るのでは、北海道か四国からかなと思っておりましたが・・・。私も先日、西日本の吊り広告を見て、危機感が強くなってきました。ホント、責任とかはどうなるのでしょう。下請けとかに責任をなすりつける日本の構図を見るにつけ(政治家とかも)、心配です。
北陸のチケットを取りました。ソロはダメでした。窓口の方に「乗車券はどうします?」と聞かれ、金沢→東京を買おうとしましたが、ふと滋賀→金沢→東京→滋賀を連続で買うと安くなると思いました。石山から石山まで約¥14000でした。なくしたら大変です。
北陸のチケットを取りました。ソロはダメでした。窓口の方に「乗車券はどうします?」と聞かれ、金沢→東京を買おうとしましたが、ふと滋賀→金沢→東京→滋賀を連続で買うと安くなると思いました。石山から石山まで約¥14000でした。なくしたら大変です。
Posted by ぴろ中村 at 2010年01月27日 08:27
こんにちは。やはりこれは高速道路1000円割引の影響ですね。西も乗務員に女性を登用してきましたがこの不況ではやはり四国に追従すると思われます。ローカル線も廃線したいけど現実には地方の足は簡単に廃線できない事情もあるので…
Posted by ESTIMA X at 2010年01月27日 13:28
初めましてsenaと申します。
今回の高速道路の話は、地方格差を更に広げかねないですよね。
乗客の少ない電車は無くすという考え方は危険ですよね。
さらに、過疎化が進む要因になるのではないでしょうか?
政治家の方々は真剣に考えてほしいです。
人気取りの政策では本末転倒ですよね。
今回の高速道路の話は、地方格差を更に広げかねないですよね。
乗客の少ない電車は無くすという考え方は危険ですよね。
さらに、過疎化が進む要因になるのではないでしょうか?
政治家の方々は真剣に考えてほしいです。
人気取りの政策では本末転倒ですよね。
Posted by SENA
at 2010年01月27日 17:32

ぴろさまへ。
おめでとうございます。
取れましたか。ソロは難しいですね。
開放の旅存分に味わって下さい。確か
自販機にはビールも有ったかと思います。
14系は車掌室がかなり広く取ってましたか・・
是非(無理かな)シャワールームへ。
乗車券も重ならなければもちろん買えますね。
で、契約社員ですがいわゆる砕けた話バイトですよね。
あのサービスとお客とのコミュニケーションが取れるの
でしょうか?合理化とサービスは別ものだと思うのですが。
完全に履き違えてますよね。いつから日本はこんな国になったのか?高松駅も改札が無人になりこの気配は感じていましたが、四国にも合理化の波が・・
おめでとうございます。
取れましたか。ソロは難しいですね。
開放の旅存分に味わって下さい。確か
自販機にはビールも有ったかと思います。
14系は車掌室がかなり広く取ってましたか・・
是非(無理かな)シャワールームへ。
乗車券も重ならなければもちろん買えますね。
で、契約社員ですがいわゆる砕けた話バイトですよね。
あのサービスとお客とのコミュニケーションが取れるの
でしょうか?合理化とサービスは別ものだと思うのですが。
完全に履き違えてますよね。いつから日本はこんな国になったのか?高松駅も改札が無人になりこの気配は感じていましたが、四国にも合理化の波が・・
Posted by 哲郎
at 2010年01月27日 21:11

ESTIMA Xさまへ。
どうもです。地方の路線も切れない・・
事情も解ります。でも、この¥1,000高速
もし無料になったら?恐ろしいです。
JRおろか私鉄までもが影響受けるでしょう。
女性の車掌・運転士はかなりいい感じですが、
この先「労務」や「給与」がどういう風に変化するのか。
営業には力入れておられますが、人間に力を入れて行っては
と思いますが・・JRさんも日の丸親方では無くなってしまった
印象が有ります。
どうもです。地方の路線も切れない・・
事情も解ります。でも、この¥1,000高速
もし無料になったら?恐ろしいです。
JRおろか私鉄までもが影響受けるでしょう。
女性の車掌・運転士はかなりいい感じですが、
この先「労務」や「給与」がどういう風に変化するのか。
営業には力入れておられますが、人間に力を入れて行っては
と思いますが・・JRさんも日の丸親方では無くなってしまった
印象が有ります。
Posted by 哲郎
at 2010年01月27日 21:18

SENA様へ。
初めまして哲郎です。宜しくです。
ですね、確かに地方路線に行くと
1日の乗降客が本当、20~30人の駅
をよく目の当たりにしますが、JRさんにしたら
廃止したいのはわかります・・でも、その駅を
命綱にしておられるかたが確実におられます。
病院や学校に行く方は「列車」が必要なのです。
バスでいいと言えばそれまでですが、やはり鉄道
が走ってきた歴史やそこで営んできた賑わいこそが
人間と交通の原点では無いかと・・
高速道路¥1,000も本当思いつきで地元や鉄道
が混乱する元となってるようです。政治も金も必要な所
に使えないのか?いつの時代でも大問題ですよね。
初めまして哲郎です。宜しくです。
ですね、確かに地方路線に行くと
1日の乗降客が本当、20~30人の駅
をよく目の当たりにしますが、JRさんにしたら
廃止したいのはわかります・・でも、その駅を
命綱にしておられるかたが確実におられます。
病院や学校に行く方は「列車」が必要なのです。
バスでいいと言えばそれまでですが、やはり鉄道
が走ってきた歴史やそこで営んできた賑わいこそが
人間と交通の原点では無いかと・・
高速道路¥1,000も本当思いつきで地元や鉄道
が混乱する元となってるようです。政治も金も必要な所
に使えないのか?いつの時代でも大問題ですよね。
Posted by 哲郎
at 2010年01月27日 21:37

今朝の朝刊見ましたよ。契約社員の年収見て
あ~やっぱりと思います。どこか間違ってますね。
事業の根幹である人材に『派遣法』を定め、法制化
した、時の政治家の責任は大きいなと思います。
でも、こういった人たちを選んできた多くの国民にも
責任あるのかなとも思います。我が町に高速道路を、大型商業施設を、飛行場を、地域利権に偏った政治の結末でしょうね。国政は全体を俯瞰し将来を描くところから始めるべきです。明治初期の先輩を見習わなくては・・・。
今日は少し書きすぎました。今はJR四国の社員さん達がトーンダウンする事無く安全運行に励んで頂くことを願います。そうそうJALもそうだったし。鉄道ファンの皆さん、皆で日本の鉄路を盛り上げて下さい。世の中のより多くの方に鉄道の旅の良さを発信してね。
哲郎さんお願いします。
あ~やっぱりと思います。どこか間違ってますね。
事業の根幹である人材に『派遣法』を定め、法制化
した、時の政治家の責任は大きいなと思います。
でも、こういった人たちを選んできた多くの国民にも
責任あるのかなとも思います。我が町に高速道路を、大型商業施設を、飛行場を、地域利権に偏った政治の結末でしょうね。国政は全体を俯瞰し将来を描くところから始めるべきです。明治初期の先輩を見習わなくては・・・。
今日は少し書きすぎました。今はJR四国の社員さん達がトーンダウンする事無く安全運行に励んで頂くことを願います。そうそうJALもそうだったし。鉄道ファンの皆さん、皆で日本の鉄路を盛り上げて下さい。世の中のより多くの方に鉄道の旅の良さを発信してね。
哲郎さんお願いします。
Posted by おくちん at 2010年01月27日 23:29
おくちんさまへ。
有難うございます。
そうですね。国民にも責任は有ると
思います。利権に走りすぎた政治、
政治に頼り過ぎた国民。
本当四国の社員さんが心配です。
また、守山駅で写真展3月29日~
致しますので是非見に来てください。
では。
有難うございます。
そうですね。国民にも責任は有ると
思います。利権に走りすぎた政治、
政治に頼り過ぎた国民。
本当四国の社員さんが心配です。
また、守山駅で写真展3月29日~
致しますので是非見に来てください。
では。
Posted by 哲郎
at 2010年01月28日 23:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。