
2010年08月26日
九州。

この間の「朝日新聞1面」より。
来年3月からいよいよ新大阪~鹿児島間
直通新幹線がデビューです。「さくら」だけかなと
思いきや「みずほ」の設定も有ったとは!
¥18,000(片道)だそうで。
3時間47分(最速)停車駅は、新神戸・岡山・広島・
小倉・博多・熊本、6駅。つばめは博多から全駅停車するそうです。
私がよくのった「はやぶさ・富士」は京都駅から11時間30分・・
時代は変わりましたが「みずほ」を名前に使うとは「憎い」ですね。
東さんは「はくつる」「ゆうずる」を使わずに「はやぶさ」・・
この点では「西」さんは解っておられるなという印象でした。

2010年08月25日
秋の気配?

8月23日「鵜川」にて。
なんとこの日は「トワイライト色」の
EF81でした・・個人的には赤色が好きなんですが。
だいぶ育った稲と「日本海」いいですねー

こんな感じで秋は進んでるようです。

かなり湿度高かったので煙ってます。


さすが「鵜川」素晴らしい。

やはり「滋賀県」は最高!
有難うございました。
雷鳥?写真展でご覧頂きたいと思います。
2010年08月24日
新疋田にて。1

新疋田駅にて。
昨日2時起きでいざ「新疋田」へ。
4時30分現着。まだ明けきらぬ構内を
撮影。で有名な「カーブ」で5時頃の
「きたぐに」を・・
シャッタースピードと露出合わずに失敗・・

うーんまた今度チャレンジします・・

で5時30分頃から「鵜川」へ逆戻り秋の
稲穂と「列車」の撮影となりました。
また、明日以降で・・
暑かった。
2010年08月23日
さて本日。

昨年11月新疋田にて。
本日は久しぶりに「新疋田」で「きたぐに」
多分5時頃ですね。
帰りにやはり「日本海」と雷鳥撮りつつ撮影
三昧と行きたいと思っております。
したがって2時起きかな?
起きれるか?トワイライトも撮れれば
久しぶりの新疋田楽しみです・・
では・・
2010年08月22日
新幹線

ふと新幹線が気になり書きました。
最近新幹線が発達して「夜行」やローカル線が
消えてますが、この新幹線にも開発には大変苦労が
有ったんだなぁと改めて感じさせられました。
その昔「弾丸列車」という構想がありその後
飛行機業界に負けない列車作りを「三木忠直」という方が
執念で作り上げた新幹線。
開通してから45年躍進して行く新幹線。私的には
程々にねって感じですが・・
