
2010年06月10日
篠原駅。
どうもです。
本日は「近江八幡」の隣
「篠原駅」です。愛知県にもあるそうですが。
当初は西方の野洲郡篠原村(現在の野洲市)
よりに出来る予定でしたが、その場所が勾配
になっていたため現在位置に出来ました。開業当初は
信号所でしたが後に昇格して旅客駅となったみたいです。
国鉄時代は「貨物」取り扱いしてたみたいですが
現在は「普通」しか停車しません。
私はよくここの横を通ってましたので思い出
深いのです。本当は「無人」でもいいんでは
無いかと思う位ですが、結構乗降客は多いですね。
近くには「平和堂」が有ります。この間は「223系」
ブレーキレバー折れた事件があった場所ですが・・


本日は「近江八幡」の隣
「篠原駅」です。愛知県にもあるそうですが。
当初は西方の野洲郡篠原村(現在の野洲市)
よりに出来る予定でしたが、その場所が勾配
になっていたため現在位置に出来ました。開業当初は
信号所でしたが後に昇格して旅客駅となったみたいです。
国鉄時代は「貨物」取り扱いしてたみたいですが
現在は「普通」しか停車しません。
私はよくここの横を通ってましたので思い出
深いのです。本当は「無人」でもいいんでは
無いかと思う位ですが、結構乗降客は多いですね。
近くには「平和堂」が有ります。この間は「223系」
ブレーキレバー折れた事件があった場所ですが・・

