2010年06月16日
梅雨ですね。
昨日は「梅雨らしい天気」でしたね。
梅雨と言えば

箱根登山電車です。
各地点での標高とともにあじさいの見ごろも
7月下旬にかけて少しずつ上って行くそうです。
車窓に触れるほど咲き誇る約10,000株のあじさいを、
ゆっくり走る登山電車から楽しめるそうです。
いやー季節的にもイヤーな感じですが、これに乗れば
気分も「晴れやか」になりそうですね。
http://www.hakone-tozan.co.jp/ajisai/index.html
梅雨と言えば

箱根登山電車です。
各地点での標高とともにあじさいの見ごろも
7月下旬にかけて少しずつ上って行くそうです。
車窓に触れるほど咲き誇る約10,000株のあじさいを、
ゆっくり走る登山電車から楽しめるそうです。
いやー季節的にもイヤーな感じですが、これに乗れば
気分も「晴れやか」になりそうですね。
http://www.hakone-tozan.co.jp/ajisai/index.html
Posted by 哲郎 at 07:02│Comments(4)
│鉄道
この記事へのコメント
久しぶりに関東の列車ですね。結構、乗ったことがありますが、この季節はないです(あまり観光しないシーズンですし)。あじさいがこんなにきれいだったんですね。
京阪のビール列車、去年から気になっていたんですが、近江鉄道とあわせて行けたらいいなぁ。でもこれって、京都や大阪では無理でしょうし、滋賀の特権ですね。
京阪のビール列車、去年から気になっていたんですが、近江鉄道とあわせて行けたらいいなぁ。でもこれって、京都や大阪では無理でしょうし、滋賀の特権ですね。
Posted by ぴろ中村 at 2010年06月16日 08:05
おはようございます^^
なんかレトロ~~~な感じで良いですね。ゆっくり上る登山電車で時間もゆっくり流れてるような感じがします^^
なんかレトロ~~~な感じで良いですね。ゆっくり上る登山電車で時間もゆっくり流れてるような感じがします^^
Posted by メタボライダー at 2010年06月16日 10:34
ぴろ中村 様へ。
ビール列車は本当滋賀の特権でしょうね。
箱根てつどうは今日会社の方にも聞くと
「ライトアップは最高~」と答えが帰ってきました。
ビール列車は本当滋賀の特権でしょうね。
箱根てつどうは今日会社の方にも聞くと
「ライトアップは最高~」と答えが帰ってきました。
Posted by 哲郎 at 2010年06月16日 20:59
メタボライダー様へ。
本当レトロな感じがいいすよね。
梅雨には梅雨らしい旅が有る物だなと
再認識した次第です。
本当レトロな感じがいいすよね。
梅雨には梅雨らしい旅が有る物だなと
再認識した次第です。
Posted by 哲郎 at 2010年06月16日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。