› 列車往来 › 鉄道 › ゆうづる
人気ブログランキングへ

2009年11月14日

ゆうづる

今朝はゆうづるについて書きます。

会社の「先輩」がゆうづるで昔上野から青森まで

行って青森から函館まで「青函連絡船」そして

札幌まで「北斗」なんと「旅情」溢れる旅

でしょうか・・
ゆうづる
お借りしました。

この他に「はくつる」などが有りました。583系です。

今は新幹線でひとっ飛び。こんなんは

旅じゃないです。「疲れる」のが旅だと私は

思っております。


         ようてい丸

すいません、乗りで「石川さゆりさん」です。心行くまでお聞き下さいませ。では・・



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
それたな。
最新号
北近畿
201系
稚内
いつからか。
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 それたな。 (2010-10-30 08:29)
 最新号 (2010-10-24 08:16)
 北近畿 (2010-10-23 08:06)
 201系 (2010-10-20 07:07)
 稚内 (2010-10-19 07:17)
 いつからか。 (2010-10-18 07:27)


この記事へのコメント
学生の頃、金がなかったから急行八甲田から青函連絡船を乗り継ぎ函館まで行ったことがあります。連絡船がなくなるちょうど半年くらい前だったかなぁ、その後も青森には結構用事があって、八甲田をよく使いましたが、東北本線にはここで出ている寝台特急を含め、旅の選択肢がたくさん用意されておりました。
Posted by ぴろ中村 at 2009年11月15日 10:28
ぴろ中村 へ>
今や少なくなりましたね。
新幹線ばっかりで。また、夜行とは言わないけれど
変わった列車出て欲しいですよね・・
Posted by 哲郎 at 2009年11月15日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。