2009年10月23日
八田正文さん
この間、野洲図書館に「八田正文さま」の
デジタル写真教室写真展を見させていただきました。
なにか「すっきり」とした感が残り写真の原点を見たような
感想です。よく「八田さま」のブログを見て勉強させて頂いてます。
滋賀咲くブログトップページの右下に見出しが
有りますので、是非皆様一度見て頂きたいです。
「近江富士かわら版」です。

ワイドビューしなのと三上山
近江富士バンザイ!
デジタル写真教室写真展を見させていただきました。
なにか「すっきり」とした感が残り写真の原点を見たような
感想です。よく「八田さま」のブログを見て勉強させて頂いてます。
滋賀咲くブログトップページの右下に見出しが
有りますので、是非皆様一度見て頂きたいです。
「近江富士かわら版」です。
ワイドビューしなのと三上山
近江富士バンザイ!
Posted by 哲郎 at 06:03│Comments(2)
│写真
この記事へのコメント
関西と中京を在来線で結ぶ便利な特急ですが、滋賀県西部の駅には止まらないのがさみしいです。岐阜へ出張の際、ちょうど帰りに「しなの」にちょうどいい時間だったのですが、近くに停まる駅が無いので、草津停車の「ひだ」で帰ってきました。
山と車両の大きさのバランスがなかなかいいですね。
山と車両の大きさのバランスがなかなかいいですね。
Posted by ぴろ中村 at 2009年10月23日 21:55
ぴろさまへ>
いつもおおきにです。
しなのは米原~京都ノンストップですので
新海速よりは便利ですね。
「ひだ」は草津停車なのでいいですよね。
しなのは大阪→長野4時間の長旅です。
一度長野から米原までのりましたが
なかなか疲れました。木曾福島あたり
は景色抜群でした。「携帯電話」は中津川
手前まで使用不可でした。
いつもおおきにです。
しなのは米原~京都ノンストップですので
新海速よりは便利ですね。
「ひだ」は草津停車なのでいいですよね。
しなのは大阪→長野4時間の長旅です。
一度長野から米原までのりましたが
なかなか疲れました。木曾福島あたり
は景色抜群でした。「携帯電話」は中津川
手前まで使用不可でした。
Posted by 哲郎 at 2009年10月23日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。