› 列車往来 › 2010年10月
人気ブログランキングへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月26日

いよいよ。



とうとう決めました。「あけぼの」に乗る事を・・

ヤハリ「新津」から「ゴロントシート」へ。

京都~富山「サンダーバード」富山からは「普通」で。

新津「25時26分発」上野着6時58分ですが

本日とにかく「指定席」取りに行って早ければ

来週にも旅立ちます。やっと乗れそうなので

楽しみです上野着のブルトレも「あけぼの」「北斗星」のみに。

「あけぼの」でブルトレ完全制覇祝

寒くなりそうなので皆様お体お気を付けて!  


Posted by 哲郎 at 07:17Comments(6)ブルートレイン

2010年10月25日

琵琶湖一周・その後


大津市別保付近


近江塩津駅 びわこ一周より~

ふと以前「朝日新聞土曜日夕刊」のプラット沿線紀行

の記事をホームページで見て書きたくなりました。

私も何度となく「一周」しておりますがそれが2位になっていたとは・・

(読者投票)何せ一区間の乗車券で行ける「最高」の旅なのですから・・

http://www.asahi.com/kansai/travel/ensen/OSK201003270055.html

こちらです。もうこの記事は今年3月で終わってますが

また「琵琶一」したいものです。(中々最近行く暇が・・)

でも、がんばって行くつもりです。  


Posted by 哲郎 at 07:35Comments(4)滋賀県

2010年10月24日

最新号



鉄道ファン「12月号」ですが。

表紙いいですね。11月は「北びわこ号」

も5回走ります。

今日は「日曜日」皆様ゆっくりお過ごしくださいませ。  


Posted by 哲郎 at 08:16Comments(2)鉄道

2010年10月23日

北近畿



来年3月に大阪~城之崎間の


「北近畿」が新車両287系46両に変わり

「こうのとり」になるそうです。

183系はもうなくなりそうですが、

ディスカバリーの廃止の件はこちらに投資しなくては

いけないのでそうなるんでしょうね。

いずれにせよ3月は大幅な「改正」になりそうです。
  


Posted by 哲郎 at 08:06Comments(6)鉄道

2010年10月22日

丹後~あーあ

丹後ディスカバリーが無くなりそうです。

と「文殊」も。


来春のダイヤ改正により京都と丹後を繋いでいる

「ディスカバリー」が廃止に恐らく追い込まれそうです。

昔「急行丹後」「あさしお」が結んでいたいわゆる

天ノ橋立~豊岡間「宮津線」です。何故?ヤハリ

乗客の落ち込みでしょうか・・乗り入れは何かと面倒なんですが、

ここへ来て「判断」を迫られたのでしょう。車両はKTRで観光目的

へとなるでしょうが、苦しい経営を迫られるのは逃れられないでしょう。

これで、第3セクに乗り入れてるのは「智頭急行」だけでしょうか?

ここもヤバイ感じが・・車両負担させるだけさせといて後はハイさよなら

仕方がないのでしょうか?カナリショックを受けております・・・・・・
  


Posted by 哲郎 at 07:11Comments(9)弟3セクター