2010年07月26日
鵜川にて。

昨日19:10頃鵜川にて。
昨日は18:00頃から「鵜川」へ
「日本海」を撮りに・・
少し雲が多かったですが、「棚田」の
苗が大分緑濃く成長してるのを見て
もうすぐ秋かな(まだ早い・・)てな
感じがしました。
でここの棚田を管理する近所の方と
お話しました。「後継者がいないので大変です」
切実なお話でした。もうひとつそれは「ここは
「まむし」だらけなのよ・・

ひえーもっと早く言って・・
わたしは「短パン」にティーシャツ。
「噛まれないようにねー」そこからビクビクしながら
「日本海」が来るまで冷や汗かきながら待ちました。

やはり青森行き日本海いいですね。

サンダー。
いやー本当怖かった・・噛まれたら・・・
で帰り慌ててカメラレンズのフードを倒して
割っちゃいました。

明日は「鵜川」番外編だと思います。
Posted by 哲郎 at 06:56│Comments(2)
│鉄道
この記事へのコメント
この季節だと、この明るさで日本海が見られるんですね。何となく新鮮な感じです。
まむしは攻撃的ではないから、よほどのことがなければ大丈夫じゃないでしょうか。それよりもまむしがたくさん住めるほど、自然のあるところ(田んぼも農薬をたくさんは使ってないのでしょうね)、おかげできれいな風景の撮影ができるとか、いい風に考えましょう。勝手な私の解釈で恐縮ですが。
まむしは攻撃的ではないから、よほどのことがなければ大丈夫じゃないでしょうか。それよりもまむしがたくさん住めるほど、自然のあるところ(田んぼも農薬をたくさんは使ってないのでしょうね)、おかげできれいな風景の撮影ができるとか、いい風に考えましょう。勝手な私の解釈で恐縮ですが。
Posted by ぴろ中村 at 2010年07月26日 07:21
ぴろ中村様へ。
有難うございます。
そうですね、奥さんが行ってました。
毎朝毎晩水を入れ替えに来ると。
きれいな水温度が低いので調節が
大変だそうで。いやーまむしは攻撃的
でなかったのですね・・まぁ、棲家に
割り込んでるのは私の方なので
ぴろさんのお話も理解出来ます。
(でも、怖かったです)
有難うございます。
そうですね、奥さんが行ってました。
毎朝毎晩水を入れ替えに来ると。
きれいな水温度が低いので調節が
大変だそうで。いやーまむしは攻撃的
でなかったのですね・・まぁ、棲家に
割り込んでるのは私の方なので
ぴろさんのお話も理解出来ます。
(でも、怖かったです)
Posted by 哲郎 at 2010年07月26日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。