2010年07月20日
ひまわり畑へ。

播磨徳久~佐用間臨時「はばたん」号
昨日17:30頃帰還しました。
暑かった・・
朝5:09発姫路行きで一路「徳久」まで。

姫路駅 3・4番線
でも凄く残念なことがそれは「ひまわり」が
お辞儀してたんです。この宝蔵寺地区のひまわり
は満開を過ぎていたようです。でも、めげずに
撮影をさせて頂きました。

ひまわりは下向いてましたがキハ40は最高!
ここで撮影されてた方2人の方とお話もさせて
頂きました。

こちらの方です。
この方は「栃木」から来られたそうです。
で11:30迄撮影を続けましたが、
腕が焼けて「赤く」ナリマシタ・・


11:00頃から日も照り出しいい感じに。

キハ122系最新型です。
クーラーはよく効いてましたがキハ40に比べたら
絵になりませんね。
でこの後、米田地区へ行き「ひまわり」撮り直し
帰路に着いた訳ですが、その後はまた明日へ、
暑かった・・

Posted by 哲郎 at 07:01│Comments(8)
│鉄道
この記事へのコメント
おはようございます。やはり最新型の気動車はこの夏の時期はクーラーの効きがいいのですね〜ひまわりなかなかきれいに撮れていますね
Posted by ESTIMA X at 2010年07月20日 07:21
わ-すごいですね
きれいな写真だわ
きれいな写真だわ
Posted by そば打ちおじさん at 2010年07月20日 10:44
昨日はお疲れさまでした。ご一緒させていただきました栃木の鉄です。それにしても暑かったですね。わたしも日焼け止めを塗っていたにもかかわらず腕と首周りが真っ赤っかになってしまいました。あの後、神戸の方に三日月駅まで送っていただき、佐用に行って折り返しになるはばタン君と智頭急行を撮ってきました。最後は三日月駅周辺でキハ40を撮って帰途につきました。キハ40系を中心に撮影しているので、残り少ない姫路色を撮影できて良かったです。ブルトレもいいですが、今度「わ鐵」にも是非いらしてください!
Posted by 栃木の鉄 at 2010年07月20日 13:19
ESTIMA X様へ。
どうもです。223系よりかなり効いてました。
ここら辺はキハが似合ってますね。
どうもです。223系よりかなり効いてました。
ここら辺はキハが似合ってますね。
Posted by 哲郎 at 2010年07月20日 21:14
そば打ちおじさん 様へ。
有難うございます。
少し構図が変ですが、
来年は満開時に行きたいです。
有難うございます。
少し構図が変ですが、
来年は満開時に行きたいです。
Posted by 哲郎 at 2010年07月20日 21:20
栃木の鉄様へ。
昨日はお世話になりました。
私はあの後12:00まで撮影を
続けまして米田地区で「ひまわり」を
撮り徳久でキハ40撮りつつ帰路に着きました
また、そちらに行く機会の時はお会いしたいものです。
滋賀にはキハはほぼないですが、
個人的にはキハ58が一番すきです。
次にキハ80ですか・・でもお相手して頂き
有難うございました。また、見てやって下さいませ。
昨日はお世話になりました。
私はあの後12:00まで撮影を
続けまして米田地区で「ひまわり」を
撮り徳久でキハ40撮りつつ帰路に着きました
また、そちらに行く機会の時はお会いしたいものです。
滋賀にはキハはほぼないですが、
個人的にはキハ58が一番すきです。
次にキハ80ですか・・でもお相手して頂き
有難うございました。また、見てやって下さいませ。
Posted by 哲郎 at 2010年07月20日 21:27
こんにちは
ひまわり、青空、濃い影・・・夏満載!ですね^^
実は龍野出身ながら佐用はほとんど行ったことないんです
良い風景を見せていただいてうれしいです
ありがとうございます♪
ひまわり、青空、濃い影・・・夏満載!ですね^^
実は龍野出身ながら佐用はほとんど行ったことないんです
良い風景を見せていただいてうれしいです
ありがとうございます♪
Posted by MISA
at 2010年07月21日 17:56

MISA様へ。
いやーいい所ですね。
本竜野の写真も有ります。
また機会が有れば載せたいです。
人柄が凄くいいなと思いました。
いやーいい所ですね。
本竜野の写真も有ります。
また機会が有れば載せたいです。
人柄が凄くいいなと思いました。
Posted by 哲郎
at 2010年07月21日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。