2010年05月19日
225系。

おはようございます。
17日に近畿車輌から「225系」が発表されました。
ショックを和らげる構造を持つ新しい車輌。
今年度中に新快速用としてデビューするそうです。
約230輌製造され約300億円投資されるそうです。
なんか勇ましい顔立ちですね。

今度デビューする「はまかぜ」にそっくりなのは気のせい?
331系に設置されている液晶画面が設置されるそうです。
お借り致しました。
今日も皆様にとって「いい一日」で有りますように・・
Posted by 哲郎 at 07:28│Comments(9)
│鉄道
この記事へのコメント
おはようございます。いよいよデビューしましたね。試運転はやはり湖西線かな?鋼体を見ると223系そのままで先頭部だけが新設計かな?確かにつり革は増えたけどシートの造りはコストダウンかな?この車両投入により阪和線から国鉄型が淘汰かも?
Posted by ESTIMA X at 2010年05月19日 07:31
ESTIMA Xさまへ。
内装は521系に似てますね。
221系とかは消えそうですね。
177系や113系も無くなるでしょうね。
内装は521系に似てますね。
221系とかは消えそうですね。
177系や113系も無くなるでしょうね。
Posted by 哲郎
at 2010年05月19日 07:37

やっぱりこの車両でしたか。実は先週末、大阪へ行く途中、向日町の車庫に赤い帯の普段見かけぬ列車があったので、もう登場か???と思っていた次第です。そうそう、顔がディーゼル車っぽくて、近郊電車に思えなかったのも???の原因の一つです。
Posted by ぴろ中村 at 2010年05月19日 07:37
すみません。↑は勘違いしてました。みたのは新しい「はまかぜ」ってことですね。ただ向日町にいるものかしら。
Posted by ぴろ中村 at 2010年05月19日 09:09
おはようございます^^
電車も車もヘットライトの辺りがつり上がってるのが流行ですか?なんか一生懸命走ってます!って感じですね^^
電車も車もヘットライトの辺りがつり上がってるのが流行ですか?なんか一生懸命走ってます!って感じですね^^
Posted by メタボライダー
at 2010年05月19日 10:25

おはようございます。
東海道線から、導入が始まるみたいなこと、言ってましたが、
「新快速」用でしょうか?
乗ってみたい・・・です。
東海道線から、導入が始まるみたいなこと、言ってましたが、
「新快速」用でしょうか?
乗ってみたい・・・です。
Posted by ネイキッド at 2010年05月19日 10:25
ぴろさまへ。
はまかぜですね。でも、この2機種は
デザイナーが多分同じなんでしょうね。
9月頃にはデビューかな?
はまかぜですね。でも、この2機種は
デザイナーが多分同じなんでしょうね。
9月頃にはデビューかな?
Posted by 哲郎
at 2010年05月19日 21:03

メタボライダーさまへ。
ですねーなんか「ライフ」にそっくり
なんですけど。私的には今までで
キハ40の次にグッと来るデザインです。
ですねーなんか「ライフ」にそっくり
なんですけど。私的には今までで
キハ40の次にグッと来るデザインです。
Posted by 哲郎
at 2010年05月19日 21:06

ネイキッドさまへ。
新快速に投入されるそうです。
是非乗ってくださいませ。余り旅情的
な所はないですが、神戸~須磨辺りでしたら
いい風景が見れるのでどうでしょう。
新快速に投入されるそうです。
是非乗ってくださいませ。余り旅情的
な所はないですが、神戸~須磨辺りでしたら
いい風景が見れるのでどうでしょう。
Posted by 哲郎
at 2010年05月19日 21:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。