2010年05月13日
越美北線・最終章。
大野から30分位で勝原。そこで下車
したのが大きな間違い・・
恐ろしく長い危険なハイキングの始まり
でした。

勝原にて。
後で聞いたのですが列車だと次の下山まで
5kmなんですが、歩くと15km
国道158を危険なハイキングの始まりでした。
(本当皆さんは真似しないでくださいね)
歩道も無く、てくてくあー怖い・・


何故か靴が・・
途中右上の仏御前の滝なるものを見学。


いやー中々凄い滝でしたが、天候が小雨へ。
もう歩きすぎて不安になってきたところ

平成の湯を発見!初めての民家曰く人のいる所が
おそるおそるそこの方に聞いてみると
良かったら「下山」まで乗っていきなさいと・・
あーなんていい人なんだ。本当助かりました。
一時はもうやばいかなと思いましたが、乗せてもらうことに。

平成の湯「谷」様。本当に感謝です。


下山駅14:33分
でこの度「九頭竜湖駅」まで行けなかったのが
凄く残念で・・甘く見てました。次回は是非。





福井15時50分着。
16時37分発「しらさぎ」で帰還。
あー本当疲れましたが、いい旅になったかと。
感想としてはやはりローカルと言っても
かなり寂れてる感が有りました。ここも絶対
無くしては成りません。必要とされてる方が
居られるのです。また、行きたいと思ってます。
皆様お付き合い有難う御座いました。
「谷」様ご迷惑をお掛け致しました。
したのが大きな間違い・・
恐ろしく長い危険なハイキングの始まり
でした。

勝原にて。
後で聞いたのですが列車だと次の下山まで
5kmなんですが、歩くと15km

国道158を危険なハイキングの始まりでした。
(本当皆さんは真似しないでくださいね)
歩道も無く、てくてくあー怖い・・


何故か靴が・・
途中右上の仏御前の滝なるものを見学。


いやー中々凄い滝でしたが、天候が小雨へ。
もう歩きすぎて不安になってきたところ

平成の湯を発見!初めての民家曰く人のいる所が
おそるおそるそこの方に聞いてみると
良かったら「下山」まで乗っていきなさいと・・
あーなんていい人なんだ。本当助かりました。
一時はもうやばいかなと思いましたが、乗せてもらうことに。

平成の湯「谷」様。本当に感謝です。


下山駅14:33分
でこの度「九頭竜湖駅」まで行けなかったのが
凄く残念で・・甘く見てました。次回は是非。





福井15時50分着。
16時37分発「しらさぎ」で帰還。
あー本当疲れましたが、いい旅になったかと。
感想としてはやはりローカルと言っても
かなり寂れてる感が有りました。ここも絶対
無くしては成りません。必要とされてる方が
居られるのです。また、行きたいと思ってます。
皆様お付き合い有難う御座いました。
「谷」様ご迷惑をお掛け致しました。

Posted by 哲郎 at 06:51│Comments(4)
│鉄道
この記事へのコメント
おはようございます。かなりハードな?山登りの旅でしたね。所で今の北陸特急はフロント、リアにベットマークが出ていないので乗降口のLEDを見ないと雷鳥としらさぎ誤乗していまいそうですね。その昔221系がデビューした時フロント部には行き先が表示されなかったのもちょっと話題となっていましたが…
Posted by ESTIMA X at 2010年05月13日 08:13
おはようございます。
私も、九頭竜湖駅には、列車で、行けなかったので、改めて車で行った記憶があります。
福井駅も新しく高架になって、新幹線待ちですかね?!
私も、九頭竜湖駅には、列車で、行けなかったので、改めて車で行った記憶があります。
福井駅も新しく高架になって、新幹線待ちですかね?!
Posted by ネイキッド at 2010年05月13日 10:57
ESTIMA X様へ。
もぉ最悪でした。(自分が悪いんですけど)
しらさぎに関しては需要がサンダーより
悪いので差別化を計るべきだと・・
本当良く見ないと米原にいっちゃいますね。
もぉ最悪でした。(自分が悪いんですけど)
しらさぎに関しては需要がサンダーより
悪いので差別化を計るべきだと・・
本当良く見ないと米原にいっちゃいますね。
Posted by 哲郎 at 2010年05月13日 20:14
ネイキッド様へ。
ネイキッド様へ。
どうもです。九頭竜湖は本当「遠い」です。
次回は必ず見てみます。
越美北と繋がるはずだった越美南線の
線路の切れた所も・・
福井駅の高架化はやはり新幹線を意識した
物でしょうね。いつ来るかは解らないですが・・
ネイキッド様へ。
どうもです。九頭竜湖は本当「遠い」です。
次回は必ず見てみます。
越美北と繋がるはずだった越美南線の
線路の切れた所も・・
福井駅の高架化はやはり新幹線を意識した
物でしょうね。いつ来るかは解らないですが・・
Posted by 哲郎 at 2010年05月13日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |