› 列車往来 › 鉄道 › はほろば。
人気ブログランキングへ

2010年04月10日

はほろば。

はほろば。
お借りしました。

書きそびれてましたが、

特急まほろばです。

4月から6月にかけての土曜・休日

のみ運転されている381系(日根野区)

の車両です。新大阪~奈良間を走破。

大和路線経由だそうで。撮りに行きたいのは

山々ですが、前あんな事件があったんで

気が進みませんが6月までには・・

奈良デスティネーションキャンペーン

の一環として臨時特急の設定がされました。

まほろば
←奈良 新大阪→
1  2  3  4  5  6
自 自 指 指 指 指

列車名の由来 は

「素晴らしい場所」あるいは「住みやすい場所」

という意味の古語であるみたいです。

ここは「あすか」が昔走ってました。

最近は「かすが」ですね。うーん

「紀伊」も思い出せれます。
はほろば。
はほろば。
はほろば。
お借り致しました。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
それたな。
最新号
北近畿
201系
稚内
いつからか。
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 それたな。 (2010-10-30 08:29)
 最新号 (2010-10-24 08:16)
 北近畿 (2010-10-23 08:06)
 201系 (2010-10-20 07:07)
 稚内 (2010-10-19 07:17)
 いつからか。 (2010-10-18 07:27)


この記事へのコメント
おはようございます~^^
昔みたいに草津線経由で行く特急とか出来たら良いのですが・・・採算が合わんわな~(泣)
信楽高原鉄道にSLを走らすとか?・・・予算が無いわな~(泣
)登り窯の煙突と!SLの煙突と!バッチリ合うと思うのですが(笑)
Posted by メタボライダーメタボライダー at 2010年04月10日 09:31
メタボライダー様へ。

草津発名古屋行き特急「滋愛号」なんてのは・・

信楽高原にC57なんてのは最高ですね

たぬきと蒸気と煙突・夕暮(朝日)これでばっちりです。
Posted by 哲郎 at 2010年04月10日 22:18
こんな特急あったのですか
Posted by そば打ちおじさん at 2010年04月11日 07:34
そば打ち様へ。

ですあったんです。

いい感じですよね?
Posted by 哲郎 at 2010年04月11日 15:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。