› 列車往来 › 鉄道 › 今も昔も。
人気ブログランキングへ

2009年11月22日

今も昔も。

今も昔も。
  お借りいたしました。
今も昔も鉄道も変わりはないと言いたいですが、

時代は動いております。上の「白鳥」

昼間特急で1,00km以上。すごいですね。

今は競争で商売気が多いですがそれもうなずけます。

JRさんもあの手この手「損して得取れ」納得です。

必ず帰ってきます。守りに入っていないのがいいです。

西日本パスや、雷鳥切符。所で「うちの会社は」

守り過ぎです。立場無くなろうが何しょうが「お客様が」

今望んでおられること・・して当たり前でしょう。

他社がしていることと同じことをするということではありません。

(それは談合です。)

それでいて「真面目な営業」が入ってきてこそ

最高の利益が生まれるのでは。不況の今こそ「損して得取れ」

だと思います。愚痴っぽくなりましたが、「市場主義」仕方ないのですが

保守は「政治」だけで十分です。ブログに絶対仕事のことは書かないつもり

でしたが、今回限り書かせていただきました。では・・




同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
それたな。
最新号
北近畿
201系
稚内
いつからか。
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 それたな。 (2010-10-30 08:29)
 最新号 (2010-10-24 08:16)
 北近畿 (2010-10-23 08:06)
 201系 (2010-10-20 07:07)
 稚内 (2010-10-19 07:17)
 いつからか。 (2010-10-18 07:27)


この記事へのコメント
書かないつもりが、そうですね「絶対書かないでおこうとおもっていたのに、」
守れなかった、いいじゃyないですか、何かで哲郎さんいいたかったんや


毎日よくネタをさがされますね、感心しています

私は日常のことかいてますので、ネタはいくらでもあるのですが。
Posted by そば打ちおじさん at 2009年11月22日 08:30
そばうちさまへ>
そうですね、いつもアンテナ張ってます。
これからも書きまくりますので
宜しくです。
Posted by 哲郎 at 2009年11月22日 17:44
九州で「急行えびの」が臨時で走りますね。

ああいうのに情緒感じますわ。

「平安」とか草津線で走ってましたね。
Posted by 香港家のヒゲおやじ at 2009年11月22日 22:58
香港家さまへ>
えびのの時代とか旅情たっぷりですね。
平安はキハ58今はすっかり見かけなく
なりましたね。
Posted by 哲郎 at 2009年11月23日 07:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。