› 列車往来 › 鉄道 › 日本海
人気ブログランキングへ

2009年10月10日

日本海

日本海
「鉄道ファンニュース」見てましたら、10月4日に

「日本海」にトワイライト色のEF81が牽引に充当

されたという記事が有りました。実は私も2年前

小樽までいき帰りはかの有名な「五能線」回りで

東能代から「日本海」」でのルートの時この「トワイライト色」

の「日本海」に乗車致しました。本当は従来のEF81(赤)

を期待していたのですが若干がっかりしたのを覚えてます。

敦賀でおりたのですが、車掌さんが「車掌室」で「爆睡」

してたのが印象的でした。(おー怖)
五能線の路線図
五能線はここです。
千畳敷海岸
千畳敷駅の手前です。

なにせ私が乗った景色で、「NO・1」でしょうね。普通車指定席

この「リゾートしらかみ」ワイドビューひだの

窓より「ワイド」です。最高の景色が・・・
リゾートしらかみ 青池編成

では・・・



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
それたな。
最新号
北近畿
201系
稚内
いつからか。
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 それたな。 (2010-10-30 08:29)
 最新号 (2010-10-24 08:16)
 北近畿 (2010-10-23 08:06)
 201系 (2010-10-20 07:07)
 稚内 (2010-10-19 07:17)
 いつからか。 (2010-10-18 07:27)


この記事へのコメント
行ってきます 鉄道記念切符で
福井方面です。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2009年10月10日 07:13
おはようございます。トワイライト色牽引は全検か交番検索かな?この機関車は向所属ですか?
Posted by ESTIMA X at 2009年10月10日 07:33
絶景ですな。山陰線が大好きなものですからやはり海岸線はいいですね。

山口の長門にも「千畳敷」あります。残念ながら列車からは見えませんが。
Posted by 香港家のヒゲおやじ at 2009年10月10日 07:59
そばうちさまへ>
おきを付けて行ってらっしゃい。
Posted by 哲郎 at 2009年10月10日 08:00
ESTIMAさまへ>
ありがとうございます。
これは全検で「敦賀」所属ですね。
Posted by 哲郎 at 2009年10月10日 08:03
香港家さまへ>
どうもです。山陰線もかなり絶景
ですね。この、千畳敷では速度
かなりおとしてくれます。ここは
日本の果て的なイメージが有りました。
Posted by 哲郎 at 2009年10月10日 08:07
哲郎さんEF81の後継機て決まっているのですか?それとも貨物用で細々と残るのですか?
Posted by ESTIMA X at 2009年10月10日 08:13
ESTIMAさまへ>
ありがとうございます。
そうですね。JRさんも
運輸増強てところで
3電源切り替え式の「EF81」
は置いときたいですが、
昨今、日本海従貫線にはEF510
関門トンネルではEH500系の運用
が開始されてます。
1~38まではこの先「淘汰」されるみたいです。
300番台1~3は「関門仕様」ステンレス製です。
400番台・500番台はおそらく「貨物」主導ですね。
一部80番台、90番台は「北斗星」「カシオペア」
「あけぼの」に充当されてます。
Posted by 哲郎 at 2009年10月10日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。